複数辞典一括検索+

だん‐じり【檀尻・楽車・檀🔗🔉

だん‐じり【檀尻・楽車・檀 1 大阪府および兵庫県などで、太鼓を載せて、祭礼に用いる屋台。車輪をつけて引くものと、かつぐものとがある。 2 「だんじりばやし(檀尻囃子)」の略。

だんじり‐ばやし【檀尻囃子】🔗🔉

だんじり‐ばやし【檀尻囃子】 笛、鉦、太鼓などを用いて、だんじりの上で行う囃子。また、それを模して歌舞伎で双盤と大太鼓で打ち鳴らす下座の鳴り物。上方の祭礼の場面に用いる。

だんじり‐まい【檀尻舞】(‥まひ)🔗🔉

だんじり‐まい【檀尻舞】(‥まひ) だんじりの上で舞う舞。

日国檀尻で始まるの検索結果 1-3