複数辞典一括検索+

せい‐こう【正鵠】🔗🔉

せい‐こう【正鵠】 「せいこく(正鵠)」の慣用読み。

せい‐こく【正鵠】🔗🔉

せい‐こく【正鵠】 (「正」は正(鴟鳥)を描いた布の的。「鵠」は鵠(くぐい)を描いた皮の的。一説に「正」は正しい、「鵠」は直(すぐ)の意とも。「せいこう」は慣用読み) 1 的のまんなかにある黒点。くろぼし。 2 物事のかんじんな部分。急所。また、めあて。目的。 ●正鵠を得(え)る 的をついている。核心をついている。

●正鵠を得(え)る🔗🔉

●正鵠を得(え)る 的をついている。核心をついている。 せい‐こく【靖国】 国を平安にすること。

日国正鵠で始まるの検索結果 1-3