複数辞典一括検索+![]()
![]()
けい‐さん【珪酸】🔗⭐🔉
けい‐さん【珪酸】
1 珪酸ナトリウムの溶液に酸を加えて得られる白い膠状物質。
2 二酸化珪素の俗称。乾燥剤、吸着剤などに用いる。
けいさん‐アルミニウム【珪酸アルミニウム】🔗⭐🔉
けいさん‐アルミニウム【珪酸アルミニウム】
珪酸とアルミニウムの化合物。種々の鉱物の主成分として天然に存在し、陶土の主成分。
けいさん‐えん【珪酸塩】🔗⭐🔉
けいさん‐えん【珪酸塩】
二酸化珪素と金属酸化物との塩。地殻の主成分で、地球上最も多量に存在。一個の珪素と四個の酸素で囲まれた正四面体の原子団を基本に、多種多様に結合して鉱物や岩石を形成。一般に融点が高く、融解したものが冷却するとき、ガラスになりやすい。窯業、ガラス工業などの原料。
けいさんえん‐こうぶつ【珪酸塩鉱物】(‥エンクヮウブツ)🔗⭐🔉
けいさんえん‐こうぶつ【珪酸塩鉱物】(‥エンクヮウブツ)
珪酸の塩に相当する組成の物質。岩石を構成する鉱物は大部分珪酸塩である。長石、雲母、ざくろ石、輝石、角閃石など、種類はきわめて多い。
けいさん‐カリウム【珪酸カリウム】🔗⭐🔉
けいさん‐カリウム【珪酸カリウム】
酸化カリウムと二酸化珪素との結合した組成をもつ化合物の総称。水に可溶。適当な条件で処理すると水ガラス状となる。
けいさん‐カルシウム【珪酸カルシウム】🔗⭐🔉
けいさん‐カルシウム【珪酸カルシウム】
酸化カルシウムと二酸化珪素との結合した組成をもつ化合物。酸、アルカリ、水に作用されにくい。セメントの主成分。
けいさん‐ナトリウム【珪酸ナトリウム】🔗⭐🔉
けいさん‐ナトリウム【珪酸ナトリウム】
珪酸のナトリウム塩。ふつうメタ珪酸ナトリウムの水ガラスをさす。珪酸ソーダ。
日国に「珪酸」で始まるの検索結果 1-7。