複数辞典一括検索+
はっ‐き【発起】🔗⭐🔉
はっ‐き【発起】
物事が起こり始まること。
ほっ‐き【発起・発企】🔗⭐🔉
ほっ‐き【発起・発企】
1 思い立って事を始めること。くわだてをおこすこと。ほっしん。
2 仏語。菩提の心をおこすこと。仏門にはいること。ほっしん。「一念発起」
3 我(が)を折ること。あきらめること。納得すること。*浄・今宮心中‐上「神様のお御意でほっき致した御尤御尤」
ほっき‐せつりつ【発起設立】🔗⭐🔉
ほっき‐せつりつ【発起設立】
株式会社を設立する場合に、発起人が会社の発行する株式の総数を引き受けて会社を設立すること。募集設立に対するもの。
ほっき‐にん【発起人】🔗⭐🔉
ほっき‐にん【発起人】
1 思い立って事を始める人。初めに企てる人。発起者。
2 株式会社の設立を企画・準備して、定款に署名または記名捺印した者。
ほっき‐ぼだいしん【発起菩提心】🔗⭐🔉
ほっき‐ぼだいしん【発起菩提心】
=ほっしん(発心)1
ほっき‐りとく【発起利得】🔗⭐🔉
ほっき‐りとく【発起利得】
株式会社の発起人に与えられる特別の利益。利益配当、残余財産の分配、または新株引受の優先権、会社設備の利用権などの形で与えられる。
日国に「発起」で始まるの検索結果 1-6。