複数辞典一括検索+

こめつき‐がに【米搗蟹】🔗🔉

こめつき‐がに【米搗蟹】 スナガニ科の小形のカニ。各地の内湾や河口の砂泥の干潟に群棲する。甲は長さ一センチメートル内外の丸みを帯びた四角形で背に顆粒が散在する。色は暗青色で、はさみや歩脚の爪は紫赤色。脚に鼓膜のような構造があり、音を感じると考えられている。砂泥に穴をあけてすみ、砂をすくって口に運び、有機物を食べた残りかすを小さな砂団子に丸めて穴の周囲にまき散らす。食餌をとりながら両方のはさみ脚を上下にゆるやかに動かす。いなつきがに。いねつきがに。

日国米搗蟹で始まるの検索結果 1-1