複数辞典一括検索+
かん‐しょ【関雎】(クヮン‥)🔗⭐🔉
かん‐しょ【関雎】(クヮン‥)
(「関関雎鳩」の略。「関関」は鳴く声の和らぐさま。「雎鳩」はみさごで、夫婦仲がよいとされる水鳥。「詩経」の冒頭の一篇が「関関雎鳩」の句ではじまり、君子と淑女の愛情をうたっているところから)夫婦の道のこと。また、夫婦が和合してかつ礼儀正しいこと。
●関雎の楽(たの)しみ
夫婦が和合して礼儀正しく円満な生活を営む楽しみ。
●関雎の楽(たの)しみ🔗⭐🔉
●関雎の楽(たの)しみ
夫婦が和合して礼儀正しく円満な生活を営む楽しみ。
かん‐じょ【丱女】(クヮンヂョ)
髪をあげまきに結った少女。また、少女。童女。
日国に「関雎」で始まるの検索結果 1-2。