複数辞典一括検索+
いん‐しん【音信】🔗⭐🔉
いん‐しん【音信】
1 (―する)便りをすること。また、その便り。おとずれ。おんしん。
2 「いんしんもの(音信物)」の略。
3 賄賂(わいろ)に類する進物。
いんしん‐ふつう【音信不通】🔗⭐🔉
いんしん‐ふつう【音信不通】
訪れや、たよりのないこと。交際や交渉がとだえていること。おんしんふつう。
いんしん‐もの【音信物】🔗⭐🔉
いんしん‐もの【音信物】
訪れのしるしに贈る品物。進物(しんもつ)。いんもつ。
おん‐しん【音信】🔗⭐🔉
おん‐しん【音信】
1 便りをすること。また、その便り。おとずれ。いんしん。
2 通常電報の字数の単位。和文電報では、片仮名、数字、句読点、括弧の記号一〇を一音信とし、以後五増加するたびに一音信を加える。戦前のことらしい。47年以降、濁音、半濁音も一字に数える。
おんしん‐ふつう【音信不通】🔗⭐🔉
おんしん‐ふつう【音信不通】
便りがないこと。
日国に「音信」で始まるの検索結果 1-5。