複数辞典一括検索+
あめ‐まだら【飴斑・黄斑】🔗⭐🔉
あめ‐まだら【飴斑・黄斑】
牛の毛色が、飴色でまだらのあるもの。
おう‐はん【黄斑】(ワウ‥)🔗⭐🔉
おう‐はん【黄斑】(ワウ‥)
目の網膜上の形や色の識別にもっとも鋭敏な小さいくぼみ。眼底のほぼ中央にあってほとんど円錐細胞からなり、黄褐色。黄点。
きまだら‐せせり【黄斑
】🔗⭐🔉
きまだら‐せせり【黄斑
】
セセリチョウ科のチョウ。はねの開張約三センチメートル。黒褐色で、橙黄色の帯紋があり、縁に黄色の毛がある。年一〜二回、初夏から秋に発生し、各地に分布。

きまだら‐ちょう【黄斑蝶】(‥テフ)🔗⭐🔉
きまだら‐ちょう【黄斑蝶】(‥テフ)
「きまだらひかげ(黄斑日陰)」の異名。
きまだら‐ひかげ【黄斑日陰】🔗⭐🔉
きまだら‐ひかげ【黄斑日陰】
ジャノメチョウ科のチョウ。はねの開張約六センチメートル。はねの表は暗褐色で、外縁に黄色地に黒円のあるヒョウの目のような斑紋がたくさん並ぶ。裏側は暗黄色で、暗褐色の円紋や雲形模様などがある。各地でふつうに見られる。成虫はクヌギ、ナラなどの樹液に集まり、幼虫はササ類を食べる。きまだらちょう。
日国に「黄斑」で始まるの検索結果 1-5。