複数辞典一括検索+

「かたじけ+無い」と考えて「かたじけぬ」「かたじけありません」と言うのは誤り。→「ない」のコラム🔗🔉

「かたじけ+無い」と考えて「かたじけぬ」「かたじけありません」と言うのは誤り。→「ない」のコラム ‐さ/‐が・る かた‐しろ【形代】 みそぎ・おはらいなどで用いる、紙などで作った人の形をしたもの。人形ひとがた。 ◇この人形で体をなでて罪・けがれなどを移し、身代わりとして川に流す。

明鏡国語辞典 ページ 1191 での◆「かたじけ+無い」と考えて「かたじけぬ」「かたじけありません」と言うのは誤り。→「ない」のコラム単語。