複数辞典一括検索+

かん【漢】🔗🔉

かん【漢】 劉邦りゅうほうが秦しんを滅ぼして建てた、中国古代の王朝。長安を都とする。西漢。前漢(前二〇二〜後八年)。 劉秀(光武帝)が新を滅ぼして再興した漢王朝。洛陽らくようを都とする。東漢。後漢(二五〜二二〇年) 三国の一つ。始祖は劉備りゅうび。成都を都とする。蜀漢しょっかん(二二一〜二六三年)。 ◇ほか、五胡十六国の成漢・漢(前趙ぜんちょう)、五代十国の後漢・北漢・南漢など。 (造) 中国。中国語。中国の本土にすむ民族。 「━詩・━字・━文・━方」 「国━」 おとこ。 「痴━・熱血━・門外━」 天の川。 「雲━・天━」 関連語 大分類‖人‖ひと 中分類‖男性‖だんせい

明鏡国語辞典 ページ 1340 での単語。