複数辞典一括検索+
あつ・い【熱い】🔗⭐🔉
あつ・い【熱い】

形
物質の温度が自分の体温より著しく高いと感じる。
「このお茶は━・くて飲めない」
「━風呂ふろに入る」
「鉄は━うちに打て」
体や体の一部が、普通より高い熱をもっていると感じる。特に、病気のために体温が高いと感じる。
「体中がほてって━」
「君の手は━ね」
→暑い
〔比喩的に〕感動・興奮・熱中などのために、体や心が燃え、情熱がわきたつように感じられる。
「感動して目頭[胸]が━・くなる」
「━視線を注ぐ(=心がひかれて目が離せない)」
「文学への━思いを語る」
「その話を出すとすぐ━・くなる(=興奮して怒りだす)」
「今パソコンに━・くなっている(=熱中している)」
「熱き思い・熱き涙・熱き心・熱き血潮」など、連体形には文語形が現れることが多い。
二人の間に恋愛感情が高まっている。
「お━仲」
◆
⇔冷たい
‐げ/‐さ/‐が・る
関連語
大分類‖熱‖ねつ
中分類‖熱い‖あつい













明鏡国語辞典 ページ 135 での【熱い】単語。