複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくき【茎】🔗⭐🔉くき【茎】 名高等植物で、花や葉を支え、根から吸収した水分や養分を各部に送る通路となる器官。地上に伸びるのが普通だが、地下茎もある。 ◇木の場合の幹みきにあたる。 関連語 大分類‖植物‖しょくぶつ 中分類‖茎‖くき 明鏡国語辞典 ページ 1727 での【茎】単語。