複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざけつ【欠】🔗⭐🔉けつ【欠】 名足りないもの。かけているもの。 「━を補う」 「━如・━損・━乏」 「出━・補━・不可━」 ◇「欠ケン(=あくび)」は、「缺ケツ(=かける)」とは本来別字。混同して使われ、「缺」を「欠」の旧字体とする。今、「欠」は「闕けつ(かける)」に通じる。「闕員・闕席・闕如・闕字」など。 缺 関連語 大分類‖落ちる‖おちる 中分類‖欠落‖けつらく 明鏡国語辞典 ページ 1915 での【欠】単語。