複数辞典一括検索+![]()
![]()
さく‐さん【▼柞蚕】🔗⭐🔉
さく‐さん【▼柞蚕】

名
ヤママユガ科の大形の蛾が。眼状紋のある翅はねは黄褐色または灰褐色。幼虫はクヌギ・コナラなどの葉を食う。繭からは光沢のある柞蚕糸をとる。中国原産。
◇明治時代に輸入され、長野県などで飼育された。

名
ヤママユガ科の大形の蛾が。眼状紋のある翅はねは黄褐色または灰褐色。幼虫はクヌギ・コナラなどの葉を食う。繭からは光沢のある柞蚕糸をとる。中国原産。
◇明治時代に輸入され、長野県などで飼育された。
明鏡国語辞典 ページ 2380 での【柞蚕】単語。