複数辞典一括検索+
さしつかえ‐な・い【《差し支え》ない】サシツカヘ━🔗⭐🔉
さしつかえ‐な・い【《差し支え》ない】サシツカヘ━

形
消極的な許可・許容を表す。…ても構わない。
「君が来ることは━」
「発表しても━」
「大人でも子供でも━」
◇「差し支え
は/が/の
ない」など助詞の挿入が可能で、ゆるやかに一語化している。
丁寧形は「差し支え(が)ありません」「差し支え(が)ございません」。→「ない」のコラム







明鏡国語辞典 ページ 2402 での【《差し支え》ない】単語。
複数辞典一括検索+
明鏡国語辞典 ページ 2402 での【《差し支え》ない】単語。