複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざじ‐ぶん【自分】🔗⭐🔉じ‐ぶん【自分】 名その人自身。自己。おのれ。 「━のことは━でしよう」 代 一人称の人代名詞わたくし。 「━にやらせてください」 「━もそう思います」 もと男性が改まった場で使った。軍隊用語としても使われ、今は体育系の男子の用語などに残る。 二人称の人代名詞〔俗〕同等以下の相手を、親しみやぞんざいな気持ちで指し示す語。 「━、何しとるん?」 ◇主に関西地方で使う。 関連語 大分類‖自己と他者‖じことたしゃ 中分類‖自分‖じぶん 明鏡国語辞典 ページ 2704 での【自分】単語。