複数辞典一括検索+

しん‐ぱい【心配】🔗🔉

しん‐ぱい【心配】 名・他サ変 形動現在の状態、これから先のことなどが気がかりで、心を悩ませること。 「親に━をかける(=親の心を煩わせる)」 「娘の行く末を━(=憂慮)する」 「僕のことなら━(=心遣い)はいらない」 「津波の━はない(=津波を恐れる必要はない)」 「この有り様では将来が━だ(=思いやられる)」 「彼女のことが━で(=案じられて)ならない」 「━(=不安)そうな面持ちで尋ねる」 「━(=気がかり)な点がある」 「━性しょうの人」 「━の種」 ‐げ 〔古い言い方で〕心にかけて世話をすること。配慮。 「就職の━をしてもらう」 ◆「心配こころくばり」を音読してできた語。 関連語 大分類‖不快な心の状態‖ふかいなこころのじょうたい 中分類‖心配‖しんぱい

明鏡国語辞典 ページ 3130 での心配単語。