複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせい・する【制する】🔗⭐🔉せい・する【制する】 他サ変 相手をおさえとどめて、自分の意に従わせる。自分の支配下に置く。 「機先を━」 「先んずれば人を━」 気持ちなどを押しとどめる。 「はやる心を━」 規則などを定める。制定する。 「律令を━」 せい・す(サ変) =制す 関連語 大分類‖止やめる‖やめる 中分類‖禁止‖きんし 明鏡国語辞典 ページ 3316 での【制する】単語。