複数辞典一括検索+
そ【素】🔗⭐🔉
そ【素】

名
数学で、ある数・式がそれ以上分解できないこと。また、二つの数・式で、互いに一方が他方を整除できない関係にあること。
「━数・━因数」
(造)
染めてない白絹。また、白い。
「━衣・━雪」
手を加えてない。飾り気がない。
「━材・━朴」
「簡━・質━」
簡単な。
「━描・━本そほん・すほん」
物事のもとになるもの。根本になるもの。
「━因」
「色━・要━・栄養━」
つねづねの。ふだんの。
「━行」
「平━」
元素の名につける語。
「酸━・水━・窒━」














明鏡国語辞典 ページ 3472 での【素】単語。