複数辞典一括検索+

たちばな【橘】🔗🔉

たちばな【橘】 古来、食用とされてきた柑橘かんきつ類の総称。 九州・四国などに自生するミカン科の常緑小高木。初夏、芳香のある白い五弁花をつける。小さい果実は黄熟しても酸味が強い。ヤマトタチバナ。 カラタチバナの別称。

明鏡国語辞典 ページ 3750 での単語。