複数辞典一括検索+
だま・す【▼
す・▽欺す・▼瞞す】🔗⭐🔉
だま・す【▼
す・▽欺す・▼瞞す】

他五
うそを言って、本当でないことを本当だと思わせる。
「手練手管てれんてくだで人を━」
「客を━・してまがい物を売りつける」
「詐欺師さぎしの甘言にまんまと━・される」
他のことに気分を紛らせておとなしくさせる。なだめすかす。
「いやがるニンジンを━・し━・し食べさせる」
「━・したりすかしたりして連れ出す」
古い機械や傷んだ体などを、様子を見ながら何とか使いこなしていく。
「ポンコツ車を━・し━・し使う」
「注射で━・しながら痛みに耐える」
◆
と
は「━・し━・し(しながら)」「━・しながら」の形が多い。
だませる
関連語
大分類‖良くない行い‖よくないおこない
中分類‖だます‖だます












明鏡国語辞典 ページ 3801 での【す】単語。