複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたまわ・る【賜る(▽給わる)】タマハル🔗⭐🔉たまわ・る【賜る(▽給わる)】タマハル 他五 「もらう」の謙譲語。Aからもらうという動作について、Aを高める。いただく。頂戴ちょうだいする。 「金一封[御尽力]を━」 「結構なお品を━・り、ありがとうございます」 〔やや古風な言い方で〕「与える」の尊敬語。くださる。 「陛下がおことばを━」 ◆→敬語解説 送りがなは「賜わる」も許容。 関連語 大分類‖受ける‖うける 中分類‖貰う‖もらう 大分類‖与える‖あたえる 中分類‖与える‖あたえる 明鏡国語辞典 ページ 3806 での【賜る(給わる)】単語。