複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなごり【《名残》】🔗⭐🔉なごり【《名残》】 名 物事が過ぎ去ったあとになお、その影響やそれを思わせる気配が残っていること。また、その影響や気配。余韻・余情。 「春の━」 「熱戦の━さめやらぬ球場」 「往時の━をとどめる宿場町」 去るものや、別れていくものを思い切れない気持ちが残ること。また、その気持ち。 「━を惜しむ」 物事の終わり。最後。 「━の夜」 ◆「なごり(余波)」と同語源。 慣用的に「名残り」と送ることも多い。 関連語 大分類‖余る‖あまる 中分類‖残る‖のこる 明鏡国語辞典 ページ 4578 での【《名残》】単語。