複数辞典一括検索+![]()
![]()
なら・べる【並べる】🔗⭐🔉
なら・べる【並べる】

他下一
列をつくるように位置させる。また、隣り合うように位置させる。
「生徒を横一列に━」
「椅子を縦に━」
「彼とは三年ほど机を━・べて仕事をした」
秩序正しく(次々に)置く。配置する。
「食卓に料理を━」
「店先に特売品を━」
「盤に碁石を━」
「見出し語を五十音順に━」
「紅白を交互に━」
次々に言いたてたり提示したりする。並べ立てる。列挙する。
「不平[屁へ理屈]を━」
「弁解[口実]を━」
「証拠を━」
引き当ててその優劣などをくらべる。比較する。
「両者を━・べてみると実力の程が分かる」
◆
対をなしてならべる意で「▽双べる」、ずらりとならべる意で「▽列べる」とも。
なら・ぶ(下二)

自下一
〔「並ぶ」の可能形〕並ぶことができる。

他下一
列をつくるように位置させる。また、隣り合うように位置させる。
「生徒を横一列に━」
「椅子を縦に━」
「彼とは三年ほど机を━・べて仕事をした」
秩序正しく(次々に)置く。配置する。
「食卓に料理を━」
「店先に特売品を━」
「盤に碁石を━」
「見出し語を五十音順に━」
「紅白を交互に━」
次々に言いたてたり提示したりする。並べ立てる。列挙する。
「不平[屁へ理屈]を━」
「弁解[口実]を━」
「証拠を━」
引き当ててその優劣などをくらべる。比較する。
「両者を━・べてみると実力の程が分かる」
◆
対をなしてならべる意で「▽双べる」、ずらりとならべる意で「▽列べる」とも。
なら・ぶ(下二)

自下一
〔「並ぶ」の可能形〕並ぶことができる。
明鏡国語辞典 ページ 4625 での【並べる】単語。