複数辞典一括検索+![]()
![]()
に【二】🔗⭐🔉
に【二】

名
一の次、三の前の数。一の二倍の数。ふた。ふたつ。
証書などで金額を記す場合は間違いを防ぐために「弐」とも書く。
二番目。第二。
「━の句が継げない」
三味線で、一の糸より細く、三の糸より太い糸。二の糸。

名
一の次、三の前の数。一の二倍の数。ふた。ふたつ。
証書などで金額を記す場合は間違いを防ぐために「弐」とも書く。
二番目。第二。
「━の句が継げない」
三味線で、一の糸より細く、三の糸より太い糸。二の糸。
明鏡国語辞典 ページ 4654 での【二】単語。