複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざの・す【▽伸す】🔗⭐🔉の・す【▽伸す】 自五 のびる。のびて広がる。 「鋸のこぎりのような葉が四方へ━・して漱石」 他を押さえて地位などがあがる。また、勢力・規模などが広がる。 「急速に━・してきた会社」 さらに遠くまで行く。足をのばす。 「小田原から箱根まで━」 他五 のばす。のばして広げる。 「もちを━」 熱を加えてしわなどをのばす。 「アイロンでしわを━」 「▼熨す」とも。 〔俗〕なぐり倒す。のばす。 「つべこべ言うやつは━・してしまえ」 関連語 大分類‖打つ‖うつ 中分類‖打つ‖うつ 明鏡国語辞典 ページ 4808 での【伸す】単語。