複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざば【場】🔗⭐🔉ば【場】 名 あいている所。物などを置く所。 「足の踏み━もない」 あることが起こる、また、行われている所。 「その━に居合わせる」 「活動の━」 あることが行われている所の状況。 「━がしらける」 劇・映画などの一場面。シーン。 「第一幕第二━」 「修羅━」 取引所で、売買をする所。立会い場。 「━が立つ」 ◆「場所」「場面」「現場」など、漢語のように使われるが、「ば」は和語。「にわ(庭)」の転という。 関連語 大分類‖所‖ところ 中分類‖所‖ところ 明鏡国語辞典 ページ 4845 での【場】単語。