複数辞典一括検索+
はっ‐せい【発生】🔗⭐🔉
はっ‐せい【発生】

名

自他サ変
ある現象や物事が生じること。また、ある現象や物事を生じさせること。
「稲に害虫が━する」
「事件が━する」
「車社会が車公害を━させる」
「〜を
発生する/発生させる」では後者が一般的。「〜を発生する」は、「この物質は燃やすとダイオキシンを発生する」のように、自然に生じるものに限られる。→品詞解説(名詞サ変動詞)

自サ変
生物学で、受精卵や胞子が多細胞の個体へと育っていくこと。また、その過程。個体発生。
関連語
大分類‖現れる‖あらわれる
中分類‖発生‖はっせい
大分類‖生‖せい
中分類‖生み出す‖うみだす
















明鏡国語辞典 ページ 4984 での【発生】単語。