複数辞典一括検索+

ぶ【部】🔗🔉

ぶ【部】 全体をいくつかに区分けした、その一区分。 「夜[上じょう]の━」 「三━合唱」 「━品・━門」 「後━・西━」 ある性質に該当するところ。部分。 「重要━をまかされる」 「暗━・患━・細━・頭━」 ◇多く他の語と複合して使う。 役所・会社などの、業務機構の区分。 「新しい━を創設する」 「総務━・編集━・支━」 「━長」 ◇ふつう、「局」の下、「課」の上。 学校などで、同好者がつくる趣味やスポーツのグループ。 「合唱━・水泳━・テニス━」 (造)新聞・書籍などを数える語。 「三万━発行する」

明鏡国語辞典 ページ 5311 での単語。