複数辞典一括検索+

ふき‐だ・す【吹き出す】🔗🔉

ふき‐だ・す【吹き出す】 自五 内にあったものが勢いよく外へ出てくる。 「どっと汗が━」 「地中から温泉が━」 「日ごろの不満が一気に━」 草木の芽が勢いよく出てくる。 「若芽が━」 こらえきれなくなって笑い出す。 「顔を見て思わず━」 ◆は「噴き出す」とも。 他五 吹いて外へ出す。 「鼻からたばこの煙を━」 草木が勢いよく芽を出す。 「柳が芽を━」 関連語 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖笑う‖わらう

明鏡国語辞典 ページ 5351 での吹き出す単語。