複数辞典一括検索+

へた【《下手》】🔗🔉

へた【《下手》】 名・形動 技術や手際が悪くて、物事が巧みに行えないこと。また、その人。また、物事を行った結果としての出来映えが劣っていること。 「彼は商売が━だ」 「字の━な人」 「素人だが━な料理人よりはるかにうまい」 「話し━べた」 ⇔上手じょうず 悪い結果を導くような、まずいやり方で物事を行うこと。また、その結果としての物事。 「━なことは言うものではない」 「━な小細工はやめよ」 「━に動かすと出血がひどくなる」

明鏡国語辞典 ページ 5549 での《下手》単語。