複数辞典一括検索+

うわさ🔗🔉

うわさ うわさ【 きこえ【聞こえ】 くち‐の‐は【口の端】 こう‐せつ【説】 しゅう‐ぶん【醜聞】 とし‐でんせつ【都市伝説】 とり‐ざた【取り沙汰】 ふう‐せつ【風説】 ふう‐ひょう【風評】 ふう‐ぶん【風聞】 悪口 あく‐ば【悪罵】 あっ‐こう【悪口】 かげ‐ぐち【陰口】 くさ・す【腐す】 けな・す【貶す】 こき‐おろ・す【扱き下ろす】 ざん‐ぶ【誣】 そしり【謗り・譏り・誹り】 そし・る【謗る・譏る・誹る】 なじ・る【詰る】 なん・ずる【難ずる】 ののし・る【罵る】 ば‐とう【罵倒】 ば‐り【罵詈】 めん‐ば【面罵】 わる‐くち【悪口】 観賞 あじ‐わ・う【味わう】 かん‐しょう【観照】 かん‐しょう【観賞】 かん‐しょう【鑑賞】 しょう‐がん【賞玩・賞 記録 き‐ろく【記録】 ざつ‐ろく【雑録】 じつ‐ろく【実録】 ひつ‐ろく【筆録】 ルポ ルポルタージュ[reportage] レポート[report] 人気 うけ【受け】 き‐うけ【気受け】 しゅう‐ぼう【衆望】 しん‐ぼう【信望】 じん‐ぼう【人望】 せい‐ぼう【声望】 ぞく‐うけ【俗受け】 とく‐ぼう【徳望】 にん‐き【人気】 ひと‐ずき【人好き】 ひょう‐ばん【評判】 み‐りょく【魅力】 めい‐ぼう【名望】 批評 がい‐ひょう【概評】 がっ‐ぴょう【合評】 げき‐ひょう【劇評】 こう‐ひょう【好評】 こう‐ひょう【高評】 こう‐ひょう【講評】 こく‐ひょう【酷評】 しょ‐ひょう【書評】 すん‐ぴょう【寸評】 せん‐ぴょう【選評】 そう‐ひょう【総評】 だめ‐だし【駄目出し】 てき‐ひょう【適評】 ひ‐なん【非難(批難)】 ひ‐はん【批判】 ひ‐ひょう【批評】 ひょう【評】 ひょう‐か【評価】 ひょう‐ばん【評判】 む‐ひはん【無批判】 もう‐ひょう【妄評】 ろん‐ぴょう【論評】 評判 おりがみ‐つき【折り紙付き】 きよ‐ほうへん【毀誉褒貶】 げば‐ひょう【下馬評】 こう‐ひょう【好評】 こう‐ひょう【高評】 せ‐ひょう【世評】 てい‐ひょう【定評】 減る 減少 けい‐げん【軽減】 げき‐げん【激減】 げん【減】 げん‐しょう【減少】 げん‐もう【減耗】 さく‐げん【削減】 しゅく‐げん【縮減】 じゅん‐げん【純減】 せつ‐げん【節減】 ぜん‐げん【漸減】 そ・ぐ【削ぐ・殺ぐ】 ダウンサイジング[downsizing] てい‐げん【逓減】 はつ・る【削る・砕る・斫る】 はん‐げん【半減】 び‐げん【微減】 へら・す【減らす】 へ・る【減る】 め‐べり【目減り】 リデュース[reduce] 消耗 げん‐もう【減耗】 しょう‐ま【消磨】 しょう‐もう【消耗】 すり‐き・れる【擦り切れる(摩り切れる・り切れる)】 すり‐へら・す【摩り減らす・磨り減らす】 そん‐もう【損耗】 へ・る【減る】 ま‐めつ【摩滅・磨滅】

明鏡国語辞典 ページ 6904 でのうわさ単語。