複数辞典一括検索+

勇壮🔗🔉

勇壮 いき‐しょうてん【意気衝天】 うつ‐ぼつ【鬱勃】 おう‐せい【旺盛】 かつ‐はつはつ【活発発(活)】 けん‐こう【軒昂】 さかん【盛ん】 そう【壮】 たけだけ‐し・い【猛しい】 ほう‐はい【湃】 ぼつ‐ぼつ【勃勃】 ゆう‐けい【雄勁】 ゆう‐こん【雄渾】 ゆう‐ぜん【油然】 ゆう‐そう【勇壮】 りゅう‐りゅう【隆隆】 隆盛 クライマックス[climax] さい‐こうちょう【最高潮】 さい‐せい【最盛】 さかり【盛り】 さかん【盛ん】 せい‐えい【清栄】 せい‐きょう【盛況】 せい‐だい【盛大】 ぜん‐せい【全盛】 そだち‐ざかり【育ち盛り】 たべ‐ざかり【食べ盛り】 のび‐ざかり【伸び盛り】 はな‐ざかり【花盛り】 ふんべつ‐ざかり【分別盛り】 まっ‐さかり【真っ盛り】 りゅう‐しょう【隆昌】 りゅう‐せい【隆盛】 うけ‐ぐち【受け口】 おちょぼ‐ぐち【おちょぼ口】 くち‐つき【口付き】 くち‐の‐は【口の端】 くち‐ぶり【口ぶり(口振り)】 こう‐ふん【口吻】 ご‐き【語気】うぶ‐ごえ【産声(初声)】 おお‐ごえ【大声】 かけ‐ごえ【掛け声】 かつ‐ぜつ【滑舌】 かなきり‐ごえ【金切り声】 かん‐せい【喚声】 かん‐せい【歓声】 き‐せい【奇声】 けい‐がい【咳】 こえ【声】 こ‐ごえ【小声】 さけび‐ごえ【叫び声】 じ‐ごえ【地声】 だい‐おんじょう【大音声】 たい‐せい【大声】 だみ‐ごえ【濁声】 たん‐せい【嘆声(声)】 つくり‐ごえ【作り声】 とがり‐ごえ【尖り声】 とき【鬨・鯨波 どら‐ごえ【どら声】 にく‐せい【肉声】 ねこなで‐ごえ【猫撫で声】 はっ‐せい【発声】 はな‐ごえ【鼻声】 はなし‐ごえ【話し声】 ばん‐せい【蛮声】 ひと‐ごえ【人声】 ボイス[voice] よび‐ごえ【呼び声】

明鏡国語辞典 ページ 6982 での勇壮単語。