複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざお‐しゃく【お酌】🔗⭐🔉お‐しゃく【お酌】 名 自サ変「酌」の尊敬・謙譲・美化語。 「主人手ずからの━を受ける」 「先生、私が━をいたしましょう」 「━が上手い」 →お(御) 客に酌をする女性。酌婦しゃくふ。 まだ一人前にならない芸者。半玉はんぎょく。 ◇京阪では、舞妓まいこを指していう。 明鏡国語辞典 ページ 851 での【お酌】単語。