複数辞典一括検索+

おい【オヒ🔗🔉

おい【オヒ 修験者しゅげんじゃ・行脚僧あんぎゃそうなどが、仏具・書籍・衣類・食器などを入れて背負う脚のついた箱。 ◇「負い(=背負うこと)」の意。

おい【甥】ヲヒ🔗🔉

おい【甥】ヲヒ 兄弟姉妹の息子。 ⇔めい ◇他人の甥の敬称は「甥御おいご(さん)」(コラムを参照)。 「甥」の敬語表現 〔尊敬語〕 甥御様おいごさま「この度は佐藤先生の甥御様に御協力を賜りました」 甥御さん「甥御さんをぜひ御紹介ください」  *「甥御」は、それ自体が尊敬の意を含む語だが、今は「〜様」「〜さん」を添えて使うのが一般的。  *ふつう、他人に対して自分の甥を言う場合は、「甥」または「(うちの)甥おいっ子」と言う。

おい【老い】🔗🔉

おい【老い】 年をとること。また、年をとった人。 「━も若きも踊りだす」

おい🔗🔉

おい 親しい者や目下の者に呼びかけるときに発する語。 「━、すぐに来てくれ」 「━、だめじゃないか」

明鏡国語辞典おいで完全一致するの検索結果 1-4