複数辞典一括検索+

しん【針】🔗🔉

しん【針】 (造) ぬいばり。また、治療に使うはり。 「運━」 「━小棒大」 計器などの目盛りや方向を指し示すはり。また、めざす目的や方向。 「━路」 「検━・指━・秒━・方━」 はりのように先のとがったもの。 「━葉樹」 「避雷━」

はり【針】🔗🔉

はり【針】 布などを縫ったり、刺して留めたりするのに用いる、先端のとがった細い道具。多くは鋼鉄製。 「待ち━ばり 形・用途がに似ているもの。 ハチ・サソリなどが他の動物を刺して毒を注入する器官。 時計などの計器で、目盛りを指し示すもの。 「磁石の━」 注射針。 レコード針。 書類などを綴じるための留め金。 「ホチキスの━」 裁縫。おはり。 「━の稽古けいこ 人の心を傷つける要素。害意。 「━を含んだことば」 (造)手術で、針で縫った目数をかぞえる語。 「九━も縫う怪我」

明鏡国語辞典で完全一致するの検索結果 1-2