複数辞典一括検索+

かい‐やく【解約】🔗🔉

かい‐やく【解約】 名・他サ変契約や約束を取り消すこと。 「保険を━する」

がいや‐しゅ【外野手】グヮイヤ━🔗🔉

がいや‐しゅ【外野手】グヮイヤ━ 野球で、「外野」を守る、右翼手(=ライト)・左翼手(=レフト)・中堅手(=センター)の総称。 ⇔内野手

かい‐ゆ【快癒】クヮイ━🔗🔉

かい‐ゆ【快癒】クヮイ━ 名・自サ変病気やけがが、すっかりよくなること。 「ご━を祈る」 関連語 大分類‖体の状態‖からだのじょうたい 中分類‖治る‖なおる

かい‐ゆう【会友】クヮイイウ🔗🔉

かい‐ゆう【会友】クヮイイウ 同じ会に所属する友人。 会員ではないが、その会と深い関係のある人に与えられる資格や名称。また、その人。

かい‐ゆう【回遊(廻遊)】クヮイイウ🔗🔉

かい‐ゆう【回遊(廻遊)】クヮイイウ 名・自サ変 あちこちを旅行して回ること。 「━乗車券」 魚や鯨が群れをなして季節的に大きく移動すること。 「━魚ぎょ本来は「回游」「游」と書く。 関連語 大分類‖見る‖みる 中分類‖観光‖かんこう

がい‐ゆう【外遊】グヮイイウ🔗🔉

がい‐ゆう【外遊】グヮイイウ 名・自サ変(留学・研究・視察などの目的で)外国に旅行すること。 「アジア各国に━する」

かい‐よう【海洋】━ヤウ🔗🔉

かい‐よう【海洋】━ヤウ 広い海。大洋。 「━学・━観測」

かい‐よう【海容】🔗🔉

かい‐よう【海容】 名・他サ変海のような広い心で、人の非礼や過失を許すこと。 「失礼の段、何卒なにとぞご━下さい」 ◇多く手紙文で使う。 関連語 大分類‖詫びる‖わびる 中分類‖容赦‖ようしゃ

かい‐よう【潰瘍】クヮイヤウ🔗🔉

かい‐よう【潰瘍】クヮイヤウ 皮膚や粘膜の組織がただれ、深部までくずれること。また、その状態。 「胃━・十二指腸━」

がい‐よう【外用】グヮイ━🔗🔉

がい‐よう【外用】グヮイ━ 名・他サ変皮膚や粘膜に直接薬をつけること。 「━薬」 ⇔内用

明鏡国語辞典 ページ 1052