複数辞典一括検索+

かがく‐しき【化学式】クヮガク━🔗🔉

かがく‐しき【化学式】クヮガク━ 元素記号を組み合わせて、物質の構造などを表した式。分子式・構造式・実験式・示性式などがある。

かがく‐せんい【化学繊維】クヮガクセンヰ🔗🔉

かがく‐せんい【化学繊維】クヮガクセンヰ 化学的に合成してつくった繊維。人絹・ナイロン・テトロン・アセテートなど。化繊。人造繊維。

かがく‐ちょうみりょう【化学調味料】クヮガクテウミレウ🔗🔉

かがく‐ちょうみりょう【化学調味料】クヮガクテウミレウ 天然のうまみの成分を化学的に合成してつくった調味料。グルタミン酸ソーダ・イノシン酸ソーダなど。うま味調味料。

かがく‐てき【科学的】クヮガク━🔗🔉

かがく‐てき【科学的】クヮガク━ 形動物事を論理的・実証的・体系的に扱うさま。また、自然科学の方法にかなっているさま。 「━に考える」

かがく‐ひりょう【化学肥料】クヮガクヒレウ🔗🔉

かがく‐ひりょう【化学肥料】クヮガクヒレウ 化学的処理によって工業的につくられた肥料。硫安・尿素・過燐酸かりんさん石灰など。

かがくぶっしつ‐かびんしょう【化学物質過敏症】クヮガク━クヮビンシャウ🔗🔉

かがくぶっしつ‐かびんしょう【化学物質過敏症】クヮガク━クヮビンシャウ 身辺の化学物質に過剰に反応し、頭痛・めまい・鼻炎・けんたい感などの症状を引き起こす病気。原因になる化学物質は、排気ガス、たばこの煙、建材中の物質、残留農薬などさまざまで、特定はできない。

かがく‐へいき【化学兵器】クヮガク━🔗🔉

かがく‐へいき【化学兵器】クヮガク━ 化学反応を利用した兵器。毒ガス・焼夷しょうい弾・火炎放射器など。 ◇火薬類は含めない。

かがく‐へんか【化学変化】クヮガクヘンクヮ🔗🔉

かがく‐へんか【化学変化】クヮガクヘンクヮ 分解または化合によって物質の原子配列が変化し、別の特性をもった物質に変わること。 ⇔物理変化

かがく‐りょうほう【化学療法】クヮガクレウハフ🔗🔉

かがく‐りょうほう【化学療法】クヮガクレウハフ 抗生物質や化学薬品を用い、病原体・癌がん細胞などの増殖をおさえて病気を治療する方法。 ⇔物理療法

かか・げる【掲げる】🔗🔉

かか・げる【掲げる】 他下一 人目につくように物を高い所に上げる。また、高く差し上げる。 「入り口に大会旗を━」 「看板を━」 「たいまつを━・げて行く手を照らす」 「頭上高くVサインを━」 ⇔おろす 新聞・雑誌・文書などに書いて載せる。 「環境問題を一面に━」 「連絡事項はその都度掲示板に━」 「詳細は就業規則に━通りである」 主義や主張などを人に知らせるために表し示す。 「平和主義を━・げて論陣を張る」 「公約に/として福祉の充実を━」 「目標[要求・理想]を━」 かか・ぐ(下二)

明鏡国語辞典 ページ 1073