複数辞典一括検索+
けど🔗⭐🔉
けど

接助・終助・接
「けれども」のくだけた言い方。けども。
「休みたいけど、休めない」
「それでいいですけど」
「驚いたなあ。けど、面白かったね」




け‐とう【毛唐】━タウ🔗⭐🔉
け‐とう【毛唐】━タウ

名
外国人、特に欧米人をいう、差別的な語。
◇「毛唐人」の略。毛深い外国人の意。




げ‐どう【外道】━ダウ🔗⭐🔉
げ‐どう【外道】━ダウ

名
仏教の立場からみて、仏教以外の教え。また、それを信じる者。
正統から外れた考え。また、その考えをもつ者。
人の道に反する邪悪な人。人でなし。
◇多く人をののしっていう。
釣りで、目的とする魚以外の魚。








げ‐どく【解毒】🔗⭐🔉
げ‐どく【解毒】

名・他サ変
体内に入った毒物の働きを除くこと。
「体を━する」
「━作用」




け‐とば・す【蹴飛ばす】🔗⭐🔉
けど‐も🔗⭐🔉
けど‐も

接助・終助・接
「けれども」のくだけた言い方。けど。




ケトル[kettle]🔗⭐🔉
ケトル[kettle]

名
やかん。湯わかし。




け‐ど・る【気取る】🔗⭐🔉
げ‐な🔗⭐🔉
げ‐な

終助
〔古風な、また方言的な言い方で〕伝聞を表す。…そうだ。
「電気とやらいうもんが今度ひけるだ━
新美南吉
」
◇接尾語「げ」に断定の助動詞「なり」の付いた「げなり」の転。
活用語の終止形や連体形、形容詞の語幹などに付く。







明鏡国語辞典 ページ 1933。