複数辞典一括検索+
こな‐みじん【粉▽微▼塵】━ミヂン🔗⭐🔉
こな‐みじん【粉▽微▼塵】━ミヂン

名
固い物がごく細かに砕けること。
「窓ガラスが割れて━になる」




こな‐ミルク【粉ミルク】🔗⭐🔉
こな‐ミルク【粉ミルク】

名
牛乳を濃縮し、乾燥させて粉末にしたもの。粉乳。ドライミルク。




こ‐なら【小▼
】🔗⭐🔉
こ‐なら【小▼
】

名
山野に自生するブナ科の落葉高木。葉は倒卵形で、縁にぎざぎざがある。材は器具・薪炭となるほか、シイタケの原木にも使う。楕円だえん形の果実は「どんぐり」という。ははそ。なら。





こ‐な・れる【▽熟れる】🔗⭐🔉
こ‐な・れる【▽熟れる】

自下一
食べた物が消化される。
「胃の中で━」
熟成してよい味がでる。
「━・れた味
」
技芸などが熟達して、よい趣がでる。
「技が━」
「芸が━・れてくる」
世事になれて、人柄・性格などが円満になる。
「近頃、人間が━・れてきた」
こな・る(下二)
こなれ











ご‐なん【御難】🔗⭐🔉
ご‐なん【御難】

名・形動
災難・難儀などをいう尊敬・美化語。また、丁寧にいう語。
「入院、倒産とこの一年は━続きだ」
◇からかい・自
の気持ちをこめても使う。





コニーデ[Konide ドイツ]🔗⭐🔉
コニーデ[Konide ドイツ]

名
成層火山。




こ‐にくらし・い【小憎らしい】🔗⭐🔉
こ‐にくらし・い【小憎らしい】

形
人のある部分や一時的な振る舞いが、生意気だと思わせるさま。
「━口のきき方」
「ませて━子供だ」
‐さ
関連語
大分類‖不快な感情‖ふかいなかんじょう
中分類‖憎い‖にくい





こ‐にもつ【小荷物】🔗⭐🔉
こ‐にもつ【小荷物】

名
手に持って運べるほどの、小さい荷物。
「━預かり所」
鉄道で扱う、軽少な輸送荷物。






コニャック[cognac フランス]🔗⭐🔉
コニャック[cognac フランス]

名
フランス西部のコニャック地方で産するブランデー。最高級とされる。




明鏡国語辞典 ページ 2238。