複数辞典一括検索+

こ‐まわり【小回り】━マハリ🔗🔉

こ‐まわり【小回り】━マハリ 半径を小さくして回ること。 ⇔大回り 状況に応じてすばやく動くこと。 「小人数のグループだから━が利く」 自サ変少し回り道をすること。

コマンド[command]🔗🔉

コマンド[command] 命令。指令。 コンピューターで、ソフトを操作するための命令。また、その命令を表す単語や略号。

コマンド[commando]🔗🔉

コマンド[commando] 特別奇襲隊。また、その隊員。 ゲリラ隊員。 関連語 大分類‖戦争‖せんそう 中分類‖軍人‖ぐんじん

ごまん‐と🔗🔉

ごまん‐と 〔俗〕きわめてたくさんあるさま。山ほど。 「━言いたいことがある」

こみ【込み】🔗🔉

こみ【込み】 種類・大小・善し悪しなどを区別しないでとりまぜること。 「大小━にして買う」 「新品も中古品も━で引き取る」 含んでいること。 「税━の料金」 互い先せんの囲碁の対局で、先手が負うハンディキャップ。 「五目半の━」

ごみ【塵・芥】🔗🔉

ごみ【塵・芥】 自然にたまるきたないもの。ほこり。また、不要になって捨てられるもの。 「━箱ばこ」 「生なま━・分別ぶんべつ━・粗大━」 カタカナで「ゴミ」と書くことも多い。

明鏡国語辞典 ページ 2260