複数辞典一括検索+
ざい‐い【在位】━ヰ🔗⭐🔉
ざい‐い【在位】━ヰ

名・自サ変
国王・天皇などが位についていること。また、その期間。




さい‐いき【西域】━ヰキ🔗⭐🔉
さい‐うよく【最右翼】🔗⭐🔉
さい‐うよく【最右翼】

名
競い合うものの中で、最も有力なもの。
「金メダル候補の━」
◇士官学校などで、右から成績順に並んだことから。




さい‐うん【彩雲】🔗⭐🔉
さい‐うん【彩雲】

名
縁が美しく彩られた雲。雲の水滴による日光の回折によって生じ、高積雲などに見られる。五色の雲。




ざい‐えき【在役】🔗⭐🔉
ざい‐えき【在役】

名・自サ変
判決を受けて懲役に服していること。
軍籍にあって軍務についていること。
「招集されて三年間━した」






さい‐えん【才媛】━ヱン🔗⭐🔉
さい‐えん【才媛】━ヱン

名
教養があって、才知にたけた女性。




さい‐えん【再演】🔗⭐🔉
さい‐えん【再演】

名・他サ変
同じ劇・芝居などを再び上演すること。
「好評に応えて『マクベス』を━する」
同じ役者が同じ役を再び演じること。
◆「━を重ねる」のように、二度だけとは限らない。
関連語
大分類‖芸能‖げいのう
中分類‖興行‖こうぎょう






さい‐えん【再縁】🔗⭐🔉
さい‐えん【再縁】

名・自サ変
二度目の結婚をすること。
「━を果たす」
◇ふつう女性にいう。多く、三度目以上にも言う。




明鏡国語辞典 ページ 2324。