複数辞典一括検索+

さけ‐ぐせ【酒癖】🔗🔉

さけ‐ぐせ【酒癖】 酒に酔ったときに現れる癖。さかぐせ。さけくせ。 「━が悪い」

さけ‐じ【裂け痔】━ヂ🔗🔉

さけ‐じ【裂け痔】━ヂ 切れ痔。

さげ‐しお【下げ潮】━シホ🔗🔉

さげ‐しお【下げ潮】━シホ 引き潮。 ⇔上げ潮

さげ‐じゅう【提げ重】━ヂュウ🔗🔉

さげ‐じゅう【提げ重】━ヂュウ 手に提げて持ち運べるように作った重箱。 ◇「提げ重箱」の略。

さけ‐ずき【酒好き】🔗🔉

さけ‐ずき【酒好き】 名・形動酒が好きなこと。また、その人。 「━の/な連中」

さげす・む【蔑む(貶む)】🔗🔉

さげす・む【蔑む(貶む)】 他五自分より劣ったものとして人を見くだす。軽蔑けいべつする。 「怠け者の弟を━」 「つきと━・まれる」 さげすみ

さげ‐だな【下げ棚】🔗🔉

さげ‐だな【下げ棚】 つり下げた棚。つり棚。

さげ‐どま・る【下げ止まる】🔗🔉

さげ‐どま・る【下げ止まる】 自五下がり続けていた相場が、ある水準で止まる。 「地価が━」 下げ止まり 関連語 大分類‖止める‖とめる 中分類‖停止‖ていし

さけ‐のみ【酒飲み】🔗🔉

さけ‐のみ【酒飲み】 酒が好きで、たくさん、または、しょっちゅう飲む人。

さけび【叫び】🔗🔉

さけび【叫び】 大声をあげること。また、その声。 「助けを呼ぶ━」 必死になって訴える主張。 「民族解放の━」 関連語 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖叫ぶ‖さけぶ

さけび‐ごえ【叫び声】━ゴヱ🔗🔉

さけび‐ごえ【叫び声】━ゴヱ 大きく張りあげる声。叫び。 関連語 大分類‖声‖こえ 中分類‖‖こえ 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖叫ぶ‖さけぶ

さけ・ぶ【叫ぶ】🔗🔉

さけ・ぶ【叫ぶ】 他五 大声を出していう。大声を発する。 「助けてと━」 「鈴木君万歳と/を━」 「快哉かいさいを━」 「泣き━」 強く主張する。声高に訴える。 「戦争反対[予算の削減]を━」 叫べる 叫び 関連語 大分類‖声に出す行為‖こえにだすこうい 中分類‖叫ぶ‖さけぶ

明鏡国語辞典 ページ 2389