複数辞典一括検索+
し‐じょ【士女】━ヂョ🔗⭐🔉
し‐じょ【士女】━ヂョ

名
男と女。紳士と淑女。




し‐じょ【子女】━ヂョ🔗⭐🔉
し‐じょ【子女】━ヂョ

名
息子と娘。子供。
女の子。女子。






じ‐しょ【地所】ヂ━🔗⭐🔉
じ‐しょ【地所】ヂ━

名
家の敷地・用地・財産としての土地。




じ‐しょ【字書】🔗⭐🔉
じ‐しょ【字書】

名
字典。
辞書。






じ‐しょ【辞書】🔗⭐🔉
じ‐しょ【辞書】

名
ことばを集めて一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。
「━を引く」
◇「辞典」のほか「字典」も含めていう。




じ‐じょ【次女(▽二女)】━ヂョ🔗⭐🔉
じ‐じょ【次女(▽二女)】━ヂョ

名
女性の子供のうち二番目に生まれた子。




じ‐じょ【次序】🔗⭐🔉
じ‐じょ【次序】

名
〔文〕順序。次第。また、順序をつけること。




じ‐じょ【自助】🔗⭐🔉
じ‐じょ【自助】

名
他人の力に頼らずに、自分の力だけで物事をなしとげること。
「━努力を促す」




じ‐じょ【自序】🔗⭐🔉
じ‐じょ【自序】

名
著者自身が自著に記した序文。




じ‐じょ【自叙】🔗⭐🔉
じ‐じょ【自叙】

名・他サ変
自分で自分に関することを述べること。
「━伝」




じ‐じょ【児女】━ヂョ🔗⭐🔉
じ‐じょ【児女】━ヂョ

名
男の子と女の子。特に、女の子。
子供と女性。






じ‐じょ【侍女】━ヂョ🔗⭐🔉
じ‐じょ【侍女】━ヂョ

名
貴人のそば近くに仕えて身の回りの世話をする女性。腰元。




じ‐じょ【▼爾▼汝】🔗⭐🔉
じ‐じょ【▼爾▼汝】

名
〔文〕相手を遠慮なく呼び捨てにすること。
「━の交わり(=互いに「きさま」
「おまえ」などと呼び合える親密な交際)」
◇「爾」も「汝」も相手を軽んじて、また親しんで呼ぶ二人称代名詞。




し‐しょう【死傷】━シャウ🔗⭐🔉
し‐しょう【死傷】━シャウ

名・自サ変
死ぬことと傷つくこと。
「事故で多数の乗客が━する」
「━者」




明鏡国語辞典 ページ 2600。