複数辞典一括検索+
じゅん‐ぎゃく【順逆】🔗⭐🔉
じゅん‐きゅう【準急】━キフ🔗⭐🔉
じゅん‐きゅう【準急】━キフ

名
急行列車に準じるもので、普通列車よりも停車駅の数が少ない列車。
◇「準急行列車」の略。




しゅん‐きょ【▼峻拒】🔗⭐🔉
しゅん‐きょ【▼峻拒】

名・他サ変
〔文〕きびしい態度で拒絶すること。
「心からの依頼を━する」




じゅん‐きょ【準拠】🔗⭐🔉
じゅん‐きょう【殉教】━ケウ🔗⭐🔉
じゅん‐きょう【殉教】━ケウ

名・自サ変
信仰する宗教のために自らの命をささげること。
「━者」




じゅん‐ぎょう【巡業】━ゲフ🔗⭐🔉
じゅん‐ぎょう【巡業】━ゲフ

名・自サ変
相撲・芝居などの一団が、興行しながら各地を回ること。
「九州各地を━する」
「地方━」




じゅん‐きょうじゅ【准教授】━ケウジュ🔗⭐🔉
じゅん‐きょうじゅ【准教授】━ケウジュ

名
大学で、教授に次ぐ職階。また、その職階にある人。
◇平成一九(二〇〇七)年の学校教育法の改正で、助教授に代わって新設。




じゅん‐きん【純金】🔗⭐🔉
じゅん‐きん【純金】

名
まじり物のない金。金無垢きんむく。二四金。
「━のブレスレット」




じゅん‐ぎん【純銀】🔗⭐🔉
じゅん‐ぎん【純銀】

名
まじり物のない銀。銀無垢ぎんむく。




明鏡国語辞典 ページ 2882。