複数辞典一括検索+

しょう‐あく【掌握】シャウ━🔗🔉

しょう‐あく【掌握】シャウ━ 名・他サ変物事を自分の意のままに動かせるようにすること。 「実権を━する」 関連語 大分類‖治める‖おさめる 中分類‖指揮‖しき

しょう‐い【小異】セウ━🔗🔉

しょう‐い【小異】セウ━ 少しの違い。 「大同━」 関連語 大分類‖違う‖ちがう 中分類‖相違‖そうい

小異を捨てて大同だいどうに就🔗🔉

小異を捨てて大同だいどうに就 意見に小さな違いはあっても大勢の支持する意見に従う。

しょう‐い【少尉】セウヰ🔗🔉

しょう‐い【少尉】セウヰ 軍隊の階級の一つ。尉官の最下位。中尉の下、准尉(兵曹長)の上にあたる。

しょう‐い【傷痍】シャウ━🔗🔉

しょう‐い【傷痍】シャウ━ きず。いたで。 「━軍人(=戦闘や公務によって負傷した軍人)」 ◇「痍」もきずの意。

じょう‐い【上位】ジャウヰ🔗🔉

じょう‐い【上位】ジャウヰ 他よりも高い位置・順位・地位。 ⇔下位

じょう‐い【上意】ジャウ━🔗🔉

じょう‐い【上意】ジャウ━ 上に立つ者の考えや命令。 「━下達かたつ(=上意を下位の者に伝えること)」 ⇔下意 江戸時代、将軍の考えや命令。

じょう‐い【情意】ジャウ━🔗🔉

じょう‐い【情意】ジャウ━ 感情と意志。心中の思い。 関連語 大分類‖心‖こころ 中分類‖じょう‖じょう

じょう‐い【夷】ジャウ━🔗🔉

じょう‐い【夷】ジャウ━ 外国人を追い払って国内に入れないこと。特に、江戸時代末期の外国人排斥運動をいう。 「尊王━」 ◇「攘」はしりぞける意、「夷」は外国人を卑しんでいう語。

じょう‐い【譲位】ジャウヰ🔗🔉

じょう‐い【譲位】ジャウヰ 名・自サ変君主がその位をゆずること。

じょう‐いき【浄域】ジャウヰキ🔗🔉

じょう‐いき【浄域】ジャウヰキ 神聖な場所。特に、神社・寺院の境内。 極楽浄土。浄土。

しょうい‐だん【焼夷弾】セウイ━🔗🔉

しょうい‐だん【焼夷弾】セウイ━ 火炎や高熱によって建造物などを焼き払うのに用いる砲弾・爆弾。ナパーム弾・テルミット焼夷弾など。

明鏡国語辞典 ページ 2911