複数辞典一括検索+

しん‐えん【深淵】🔗🔉

しん‐えん【深淵】 深いふち。 「━に臨むが如し(=きわめて危険な立場にあることのたとえ)」 ◇奥深いこと、底知れないことのたとえにも使う。「悲しみの━に沈む」

しん‐えん【深遠】━ヱン🔗🔉

しん‐えん【深遠】━ヱン 名・形動容易には理解が及ばないほど、内容・意味などが奥深いこと。また、その奥深いところ。深奥。 「━な真理を悟る」 ‐さ 関連語 大分類‖深い‖ふかい 中分類‖幽玄‖ゆうげん

じん‐えん【人煙】🔗🔉

じん‐えん【人煙】 人家から立ちのぼるかまどの煙。また、人家。 「━稀まれなる(=人里離れた)山中」

じん‐えん【腎炎】🔗🔉

じん‐えん【腎炎】 腎臓の炎症性疾患。むくみ・たんぱく尿・血尿などの症状が現れる。

しん‐おう【心奥】━アウ🔗🔉

しん‐おう【心奥】━アウ 心の奥底。 「━に秘めた思い」

しん‐おう【深奥】━アウ🔗🔉

しん‐おう【深奥】━アウ 名・形動非常に奥が深いこと。また、奥深いところ。奥底。 「芸の━を究める」 「心理の━を描いた小説」 関連語 大分類‖深い‖ふかい 中分類‖幽玄‖ゆうげん

しん‐おう【震央】━アウ🔗🔉

しん‐おう【震央】━アウ 地震の震源の真上に当たる地表点。 関連語 大分類‖図形‖ずけい 中分類‖中心‖ちゅうしん

じん‐おく【人屋】━ヲク🔗🔉

じん‐おく【人屋】━ヲク 人の住む家屋。人家。

しん‐おん【心音】🔗🔉

しん‐おん【心音】 心臓が収縮・拡張するとき生じる音。 関連語 大分類‖音‖おと 中分類‖‖おと

しん‐おん【唇音】🔗🔉

しん‐おん【唇音】 音声学で、唇を調音器官とする音。両唇で出す両唇音(p、b、m、w)や上歯と下唇とで出す歯唇音(f、v)などがある。

しん‐か【心火】━クヮ🔗🔉

しん‐か【心火】━クヮ 〔文〕激しい怒り・憎悪・嫉妬などの感情を燃え立つ火にたとえた語。 「━を燃やす」

しん‐か【臣下】🔗🔉

しん‐か【臣下】 君主に仕える人。家来。臣。

明鏡国語辞典 ページ 3076