複数辞典一括検索+

なみ・する【蔑する・無みする】🔗🔉

なみ・する【蔑する・無みする】 他サ変ないものと考えて無視する。ないがしろにする。 「老父を━なかれ」 なみ・す(サ変)

なみ‐せい【並製】🔗🔉

なみ‐せい【並製】 上製・特製などに対して、普通に作ること。また、その製品。 「━のスーツケース」 ⇔上製特製

なみ‐せん【波線】🔗🔉

なみ‐せん【波線】 はせん(波線)

なみだ【涙(泪・涕)】🔗🔉

なみだ【涙(泪・涕)】 涙腺るいせんから分泌され、眼球をうるおしている透明な液体。悲しみ・感激・苦痛などを感じたときや、外部からの刺激を受けたときに多量に分泌される。 「━があふれる」 「━を流す」 「聞くも━語るも━の(=聞き手も語り手も泣いてしまうような悲しい)物語」 人間らしい感情。人情。 「血も━もない人だ」

涙にき暮・れる🔗🔉

涙にき暮・れるき暮れる

涙を注そそ・ぐ🔗🔉

涙を注そそ・ぐ注ぐ

涙を・む🔗🔉

涙を・む 悲しさやくやしさをこらえる。 「━・んで降伏する」

涙を振る・う🔗🔉

涙を振る・う 私情や同情を捨てる。 「━・って断罪に処す」 「ふるう」を「奮う」と書くのは誤り。

なみだ‐あめ【涙雨】🔗🔉

なみだ‐あめ【涙雨】 悲しみの涙が化して降るという雨。 ほんの少しだけ降る雨。 関連語 大分類‖雨‖あめ 中分類‖‖あめ

なみ‐たいてい【並大抵】🔗🔉

なみ‐たいてい【並大抵】 名・形動ふつうの程度であるさま。ひととおり。 「━の苦労ではない」 「彼の地の寒さは━でない」 ◇多く下に打ち消しを伴う。

なみだ‐きん【涙金】🔗🔉

なみだ‐きん【涙金】 お情けで与えるわずかな金。特に、これまでの関係を絶つために与える金。なみだがね。

なみだ‐ぐまし・い【涙ぐましい】🔗🔉

なみだ‐ぐまし・い【涙ぐましい】 涙が出そうなほど、心に強く訴えるものがあるさま。 「━努力を重ねる」 ‐さ

明鏡国語辞典 ページ 4615