複数辞典一括検索+

ばん【板】🔗🔉

ばん【板】 (造)木を薄く平らに切ったもの。また、そのような形状のもの。いた。 「━金」 「看━・黒━・回覧━」

ばん【版】🔗🔉

ばん【版】 (造)はん(版)

ばん【蛮】🔗🔉

ばん【蛮】 (造) 未開の異民族。 「━夷ばんい・━族」 「南━」 ◇「蕃」に通じる。 下品で荒々しいこと。 「━行・━勇」 「野━」

ばん【磐】🔗🔉

ばん【磐】 (造) 大きな石。いわ。 「━石ばんじゃく」 「落━」 ◇「盤」に通じる。 「磐城いわき」の略。 「━越」 「常━」

ばん【蕃】🔗🔉

ばん【蕃】 (造) 未開の異民族。 「━夷ばんい・━人」 ◇「蛮」に通じる。 外国。 「━書」

バン[van]🔗🔉

バン[van] 後部に荷物を積めるようにした箱形の自動車。 「ライト━」

パン[Pan]🔗🔉

パン[Pan] ギリシア神話で、牧人と家畜の神。上半身は人間で、山羊の角・耳・鬚ひげ・下半身をもつ半獣神。笛の音と舞踊を好む。牧神。牧羊神。

パン[pan]🔗🔉

パン[pan] 名・自サ変映画・テレビなどで、カメラの位置を固定したままレンズの方向を左右または上下に動かしながら撮影すること。 ◇上下に動かすことはティルトともいう。

パン[po ポルトガル]🔗🔉

パン[po ポルトガル] 小麦粉・ライ麦粉などに少量の塩を入れて水でこね、イーストで発酵させてから天火などで焼いた食品。 生活の糧かて。また、(精神的なものに対して)物質的なもの。 「人は━のみにて生きるものにあらず」 ◆麭」「包」と当てて書く。

パン[pan]🔗🔉

パン[pan] (造)広くそのすべてにわたる意を表す。汎はん。 「━アメリカニズム」

はん‐あい【汎愛】🔗🔉

はん‐あい【汎愛】 名・他サ変すべての人を平等に愛すること。博愛。 「━主義」

はん‐い【犯意】🔗🔉

はん‐い【犯意】 犯罪になると知りながら、その行為をしようとする意思。

はん‐い【意】🔗🔉

はん‐い【意】 主君などに背こうとする気持ち。謀反心。心。 「━を抱く」

明鏡国語辞典 ページ 5077