複数辞典一括検索+

ほう‐が【奉賀】🔗🔉

ほう‐が【奉賀】 名・他サ変つつしんでお祝いを申し上げること。また、賀状をさしあげること。 「━新年」

ほう‐が【萌芽】ハウ━🔗🔉

ほう‐が【萌芽】ハウ━ 名・自サ変 草木が芽を出すこと。また、その芽。めばえ。 新たに物事が起こりはじめること。また、そのきざし。 「近代文明の━」 関連語 大分類‖現れる‖あらわれる 中分類‖きざし‖きざし

ぼう‐か【防火】バウクヮ🔗🔉

ぼう‐か【防火】バウクヮ 火災の発生や延焼を防ぐこと。 「━に努める」 「━訓練」

ぼう‐が【忘我】バウ━🔗🔉

ぼう‐が【忘我】バウ━ あることに心を奪われて、われを忘れること。 「━の境に入る」

ほう‐かい【抱懐】ハウクヮイ🔗🔉

ほう‐かい【抱懐】ハウクヮイ 名・他サ変ある考えを心の中にもつこと。また、その考え。 「野心を━する」

ほう‐かい【法界】ホフ━🔗🔉

ほう‐かい【法界】ホフ━ ほっかい(法界) 「法界悋気ほうかいりんき」の略。→法界悋気

ほう‐かい【崩壊・崩潰】━クヮイ🔗🔉

ほう‐かい【崩壊・崩潰】━クヮイ 名・自サ変維持してきた形やまとまりのある状態が壊れること。 「地震で家屋が━する」 「封建制度の━」 「学級━」 今は「崩壊」が定着。 関連語 大分類‖壊れる‖こわれる 中分類‖崩壊‖ほうかい

ほう‐がい【法外】ハフグヮイ🔗🔉

ほう‐がい【法外】ハフグヮイ 名・形動常識の範囲をはるかに越えていること。 「━な値段をふっかける」

ぼう‐がい【妨害(妨碍)】バウ━🔗🔉

ぼう‐がい【妨害(妨碍)】バウ━ 名・他サ変さまたげること。じゃまをすること。 「議事の進行を━する」 「営業[公務執行]━」 「妨礙」とも。 関連語 大分類‖妨げる‖さまたげる 中分類‖邪魔‖じゃま

ぼう‐がい【望外】バウグヮイ🔗🔉

ぼう‐がい【望外】バウグヮイ 名・形動望んでいた以上であること。 「━の幸せ」

明鏡国語辞典 ページ 5606